|
|
|
わが国の本州、山梨県以西の太平洋側から中国地方、四国に分布しています。山地の尾根や岩場に生え、高さは5メートルほどになります。葉は卵形で鋸歯があります。6月から7月ごろ、白色の小さな花を咲かせ、秋には果実が赤く熟します。和名は樹皮が黒い「そよご(冬青)」ということから。本州の中部地方以北から北海道に分布している「あかみのいぬつげ(赤実の犬柘植)」は変種です。
|
|
モチノキ科モチノキ属の常緑低木で、学名は Ilex sugerokii。英名はありません。
|
|
"Kuro-soyogo" (Ilex sugerokii) belongs to Aquifoliaceae (the Holly family). It is a small evergreen tree that is distributed from the Pacific Ocean side west of Yamanashi Prefecture to the Chugoku region in Honshu and Shikoku in Japan. It grows on ridges and rocks in mountainous areas and grows up to 5 m high. It produces small white flowers from June to July, and its fruits ripen to red in fall. The Japanese name comes from the meaning of "Soyogo" with black bark. The "Akamino-inu-tsuge" which is distributed from the central region of Honshu northward to Hokkaido, is a variant.
|
|
大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年01月19日撮影。
|