きょくちちょうのすけそう (極地長之助草)

Dryas octopetala

Dryas octopetala

Dryas octopetala

Dryas octopetala

Dryas octopetala

Dryas octopetala

北半球の周極地方に分布しています。草地や砂礫地などに生え、高さは5〜10センチになります。葉は革質の楕円形からほぼ円形で、裏面にはビロード状の毛が生えます。葉の縁には鈍鋸歯があります。夏、茎頂に直径15〜25ミリの白色の花を咲かせます。別名で「ようしゅちょうのすけそう(洋種長之助草)」とも呼ばれます。 
バラ科チョウノスケソウ属の落葉小低木で、学名は Dryas octopetala。英名はありません。 
Dryas octopetala belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a deciduous shrub that is native to the circumpolar of Northern Hemisphere. This shrub grows in grasslands or screes and can reach 5-10 cm in height. The leaves are leathery elliptic to round and the abaxial sides are covered with velvety hairs. They have obtuse toothed edges. The white flowers 15-25 mm across come in summer. 
[上・中1〜2] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2006年11月29日撮影。
[中3] スイス・ベルン州・「シーニゲプラッテ高山植物園」にて、2009年06月30日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[下] 同上にて、2007年06月27日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中4] スイス・ルツェルン州「ピラトゥス山」にて、2009年06月25日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp