|
|
|
ヨーロッパが原産です。わが国でも明治時代初めに導入されましたが、あまり定着せず、各地で散発的に帰化状態にあります。湿り気のある場所や荒れ地、道ばたなどに生え、高さは30センチほどになります。根生葉はへら形でロゼットを形成し、茎葉は披針形で対生します。4月から6月ごろ、茎頂に集散状の花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。野菜としても栽培され、ヨーロッパではトスサラダの材料としてよく利用されます。「マーシュ(Mache)」はフランス語、和名では「のぢしゃ(野苣)」と呼ばれます。
|
|
オミナエシ科ノヂシャ属の一年草で、学名は Valerianella locusta。英名は Corn salad。
|
|
The Corn salad (Valerianella locusta) belongs to Valerianaceae (the Valerian family). It is an annual herb that is native to Europe. It was introduced in Japan at the beginning of the Meiji period (1868-1912), but did not take root and has been sporadically naturalized in various regions. This herb grows in waste places, disturbed areas or roadsides and can reach about 30 cm in height. The basal leaves are spatulate and form rosette, the cauline leaves are lanceolate and opposite. It is borne small white flowers in the terminal cymose clusters from April to June. Corn salad is cultivated for vegetable, and it is a popular tossed salad ingredient in Europe.
|
|
[上] 千葉県香取市阿玉川にて、2008年04月23日撮影。 [中1・中2] 同上にて、2008年04月16日撮影。 [中3] 茨城県神栖市太田新町にて、2009年05月21日撮影。 [中4] 同上にて、2009年06月20日撮影。 [中5] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2007年03月25日撮影。 [中6〜中8] 宮城県大河原町「白石川河川公園」にて、2024年05月03日撮影。 [中9・下] 宮城県角田市君萱にて、2024年05月05日撮影。
|