まるばこんろんそう (丸葉崑崙草)

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

Cardamine tanakae

わが国の本州から四国、九州に分布しています。山地の林内に生え、高さは10〜20センチほどになります。全体に白い毛に被われます。葉は奇数羽状複葉で、頂小葉が最も大きくなります。3月から5月ごろ、茎の先の総状花序に白い十字形の花を咲かせます。 
アブラナ科タネツケバナ属の二年草で、学名は Cardamine tanakae。英名はありません。 
The "Maruba-konron-so" (Cardamine tanakae) belongs to Brassicaceae (the Mustard family). It is a biennial herb that is native to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan. This herb grows in mountane forests and it can reach 10-20 cm in height. The whole plat is covered with white hairs. The leaves are impari-pinnate compound with largest terminal segments. The white flat cruciate flowers bloom in the terminal racemes from March to May.
[上・中1] 長野県塩尻市片丘にて、2005年05月22日撮影。
[中2〜中5] 茨城県つくば市「筑波山」にて、2013年04月13日撮影。
[中6〜中8] 福島県いわき市「湯ノ岳」にて、2014年03月29日撮影。
[中9・中10] 福島県田人町「仏具山」にて、2014年04月20日撮影。
[中11〜中13] 福島県新地町「鹿狼山」にて、2020年04月21日撮影。
[中14・中15] 宮城県仙台市太白区坪沼にて、2020年04月30日撮影。
[中16・下] 同上にて、2021年04月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp