まめづた (豆蔦)

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

Lemmaphyllum microphyllum

わが国の本州、宮城県以南から四国・九州それに台湾や中国に分布しています。樹木や岩肌などに根茎を這わせて着生します。栄養葉は円形から楕円形で、やや肉厚で互生します。胞子葉は線形からへら形で立ち上がります。胞子嚢は中肋の両側につきます。台湾華語では「伏石蕨」と呼ばれます。
ウラボシ科マメヅタ属の常緑シダ類で、学名は Lemmaphyllum microphyllum。英名は Green penny fern。
The Green penny fern (Lemmaphyllum microphyllum) belongs to the family Polypodiaceae. It is an evergreen fern that is distributed southward from Miyagi prefecture of Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan, as well as Taiwan and China. This fern is an epiphyte and creeping on the trees or rocks by rhizomes. The sterile fronds are round to elliptic, thick and alternate. The fertile fronds are linear to spatulate and standing up. This fern formes linear sori on either side of rachis. In Taiwanese Chinese, it is called "伏石蕨".
[上・中1〜2] 大阪府高槻市原「摂津峡」にて、2007年09月19日撮影。
[中3] 大阪府河内長野市滝畑「岩湧山」にて、2005年09月30日撮影。
[中4] 愛知県豊田市足助町「飯盛山」にて、2005年04月02日撮影。
[中5〜中7] 三重県松阪市「波瀬植物園」にて、2012年07月09日撮影。
[中8] 静岡県三島市「三嶋大社」にて、2013年08月03日撮影。
[中9・中10] 茨城県大子町「男体山」にて、2013年11月16日撮影。
[中11・中12] 福島県いわき市四倉「三森山」にて、2014年01月18日撮影。
[中13・中14] 茨城県笠間市福原「吾国山」にて、2014年03月09日撮影。
[中15・中16] 福島県いわき市「湯ノ岳」にて、2014年03月29日撮影。
[中17・中18] 鹿児島県指宿市「フラワーパークかごしま」にて、2017年03月31日撮影。
[中19〜21・下] 三重県伊勢市「伊勢神宮外宮」にて、2022年03月19日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp