|
|
|
わが国の各地をはじめ、朝鮮半島に分布しています。丘陵や山地の林縁などに生え、他の樹木などに絡みついて伸びます。古い蔓は表面にコルク質が発達します。葉は広卵形で波状の鋸歯があり、枝先にまとまってつきます。雌雄異株で、6月から7月ごろ、短枝の先から黄白色の花を下垂して咲かせます。果実は球形の液果で、房状につき、10月ごろに青黒色に熟します。伊那地方では「ごむし」とも呼ばれ、箕輪町では1997年から「まつぶさワイン」が作り始められ、町の特産品となっています。名前は、枝や葉に「まつ」に似た芳香があることから。
|
|
マツブサ科マツブサ属の落葉木本で、学名は Schisandra nigra(syn. Schisandra repanda )。英名はありません。
|
|
"Matsu-busa" (Schisandra nigra) belongs to the family Schisandraceae. It is a deciduous woody vine that is native all over Japan and the Korean Peninsula. This vine grows in montane outskirts of forest and climbs up adjacent shrubs and trees. The aged vine is suberose. The leaves are broad ovate with wavy edges and clustered at the terminal branches. It is dioecious. The yellowish white flowers are borne on the terminal branchlets and drooping in June to July. The fruits are spherical berries, tufted and ripen bluish black around October. In the Ina region of Nagano Prefecture, it is also called "Gomushi", and in Minowa Town, "Mamusa Wine" began to be made in 1997, and it is a special product of the town. The name comes from the fact that the branches and leaves have a fragrance similar to "matsu (pine)".
|
|
[上] 長野県岡谷市湊にて、2007年07月05日撮影。(photo by Takao Ito) [中1] 同上にて、2007年07月06日撮影。(photo by Takao Ito) [中2] 同上にて、2007年07月25日撮影。(photo by Takao Ito) [中3・中5・下] 長野県伊那市手良沢にて、2007年07月19日撮影。(photo by Takao Ito) [中4] 長野県箕輪町にて、2006年10月撮影。(photo by Takao Itoh)
|