マキシラリア・オクロレウカ [Index] [Back]

Maxillaria ochroleuca

Maxillaria ochroleuca

Maxillaria ochroleuca

南アメリカの北部およびブラジルの南東部に分布しています。標高1200メートル未満の熱帯バイオームに生え、樹木や岩に着生して、高さは30〜60センチになります。根茎から偽球茎をだし、その上に長い線形の葉を1個伸ばします。春、成熟した偽球茎の基部を包む葉鞘から単花序をだし、甘く香る淡いクリーム色の花を咲かせます。
ラン科マキシラリア属の常緑多年草で、学名は Maxillaria ochroleuca。英名はありません。
The Maxillaria ochroleuca belongs to Orchidaceae (the Orchid family). It is an evergreen perennial herb that is distributed in northern South America and southeastern Brazil. It grows in tropical biomes at altitudes below 1200 m, attaching itself to trees and rocks, and reaching a height of 30 to 60 cm. Pseudobulbs emerge from the rhizome, and a single long, linear leaf extends from them. In spring, a single inflorescence emerges from the leaf sheaths surrounding the base of the mature pseudobulbs, producing sweet-smelling pale cream-colored flowers.
富山市婦中町「富山県中央植物園」にて、2025年03月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp