メコノプシス・グランディス

Meconopsis grandis

Meconopsis grandis

Meconopsis grandis

Meconopsis grandis

Meconopsis grandis

ヒマラヤが原産です。標高5000メートルにあるヤクの放牧地周辺の大きな木立の中に生え、高さは60センチほどになります。初夏に花茎を伸ばして、ベトニキフォリア種よりも大きな空色の花を咲かせます。アルカリ土壌の場合には、花色は淡い赤紫色になります。ブータンの国花で、ベトニキフォリア種と同じく「ヒマラヤの青い芥子」とも呼ばれます。 
ケシ科メコノプシス属の多年草で、学名は Meconopsis grandis。英名は Tibetan blue poppy。 
The Tibetan blue poppy (Meconopsis grandis) belongs to Papaveraceae (the Poppy family). It is a perennial herb that is native to the Hymalayas. This herb grows in large scrubs that are near grazing lands of yak at about 5,000 m elevation, and it can reach about 60 cm in height. The large flowering stalks are borne in early summer and bloom azure flowers which larger than the Himalayan blue poppy (Meconopsis betonicifolia). This flower-color is pale magenta on alkali soils. It is the national flower of Bhutan. 
[上] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年12月07日撮影。
[中1] 同上にて、2005年11月08日撮影。
[中2・中3] イギリス・スコットランド「スカイ島」にて、2016年05月31日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[下] イギリス・スコットランド・ロックカーロン「アタデールガーデン」にて、2016年06月02日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp