|

めだけ (女竹)
|
|
 |








|
|
わが国の本州、福島・新潟県以西から四国、九州に分布しています。川縁や海岸などに生え、桿の高さは7メートルほどになります。葉鞘は桿の中程まであり、いつまでも残っています。葉は披針形で、枝先に掌状に3〜7個がつきます。先端部はやや垂れ下がります。桿は中空で竹細工に利用されます。
|
|
イネ科メダケ属の常緑ササ類で、学名は Pleioblastus simonii。英名は Medake。
|
|
|
|
[上・中1〜2] 愛知県名古屋市千種区「東山植物園」にて、2004年11月21日撮影。 [下] 京都市西京区「洛西竹林公園」にて、2006年02月10日撮影。
|

|