めぐすりのき (目薬の木)

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

Acer maximowiczianum

わが国の固有種で、本州の山形・宮城県以南から四国、九州に分布しています。山地に生え、高さは10メートルほどになります。葉は3出複葉で、小葉は楕円形をしていて縁には不規則な波状の鋸歯があります。5月ごろ、葉の展開と同時に、長い花柄のある散形状花序に淡黄色の花を咲かせます。和名は、樹皮や葉を煎じて洗眼に用いたことから。別名で「ちょうじゃのき(長者の木)」とも呼ばれます。写真上・中1〜2は「下新井のメグスリノキ」と呼ばれる県の天然記念物で、樹高が15メートルあります。
カエデ科カエデ属の落葉高木で、学名は Acer maximowiczianum。英名は Nikko maple。
The Nikko maple (Acer maximowiczianum) belongs to Aceraceae (the Maple family). It is a tall deciduous tree that is an endemic species of Japan, and distributed southward from Yamagata-Miyagi Prefecture of Honshu to Shikoku and Kyushu. This tree grows in mountains and it can reach about 10 m in height. The leaves are trifoliate with elliptic leaflets, with irregularly wavy toothed margins. The flowers are pale yellow, produced in cymes with long peduncles, as soon as foliation in May. The Japanese name is derived that its decocted barks and leaves were used as a eye wash. The top and 2nd-3rd photos are of a 15-m-tall tree called "Shimo-arai's Nikko maple", which is a natural monument of the Nagano-Prefecture.
[上・中1〜2] 長野県北相木村下新井にて、2005年07月10日撮影。
[中3・中4] 千葉県成田市「千葉県花植木センター」にて、2013年04月12日撮影。
[中5〜9・下] 茨城県つくば市「森林総合研究所樹木園」にて、2024年11月29日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp