みずきんばい (水金梅)

Ludwigia stipulacea

Ludwigia stipulacea

Ludwigia stipulacea

Ludwigia stipulacea

Ludwigia stipulacea

わが国の本州から四国・九州、それに台湾に分布しています。池沼や河川、水田などにまれに群生します。長い地下茎で広がり、茎の節から白い呼吸根を出します。7月から9月ごろ、黄色い花を咲かせます。花は一日花です。名前は、キンポウゲ科の「きんばいそう」に似ていることから。
アカバナ科チョウジタデ属の多年草で、学名は Ludwigia stipulacea。英名はありません。
"Mizu-kimbai" (Ludwigia stipulacea) belongs to Onagraceae (the Evening primrose family). It is a perennial herb that is distributed to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan, as well as Taiwan. This herb grows in ponds, rivers and rice fields, and rearly forms a clump. It spreads by long rhizomes and takes white espiratory roots at the nodes. The yellow flowers bloom from July to September. The flowers last one day. The Japanese is derive from the similar flower of "Kinbai-so" (Trollius hondoensis).
[上・中2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年07月07日撮影。
[中1] 同上にて、2006年07月22日撮影。
[中3・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年07月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp