|
|
|
わが国の九州に分布しています。山地の岩礫地や林縁などに生え、高さは1〜3メートルになります。葉は楕円形または倒卵形で、両面に淡褐色の毛が生え、互生します。4月から6月ごろ、枝先に紅紫色から白色の花を咲かせます。花冠は広い漏斗形で、5中裂します。雄しべは5個です。多数の園芸品種が作出されています。
|
|
ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、学名は Rhododendron kiusianum。英名は Kyushu azalea。
|
|
The Kyushu azalea (Rhododendron kiusianum) belongs to Ericaceae (the Azalea family). It is a small deciduous tree that is native to Kyushu of Japan. This tree grows in montane screes or forest edges, and can reach 1-3 m in height. The leaves are elliptic or obovate, covered with pale brown hairs on both sides, and arranged in alternate. The magenta to white flowers bloom on the terminal branches from April to June. The corolla is broad funnel-shaped and divided into five clefts. It has five stames. Many cultivars have been raised.
|
|
[上・中1〜3] 鹿児島県霧島市「高千穂峰」にて、2010年05月22日撮影。(photo by Aya Suehiro) [中4〜6・下] 宮城県仙台市「東北大学植物園」にて、2016年05月14日撮影。
|