|
|
|
わが国の本州、宮城県以南から四国・九州に分布しています。山地の林内に生え、高さは1〜1.5メートルになります。長楕円形の葉は革質で光沢があり、互生します。この葉にはアルカロイドが含まれ有毒です。4月から5月ごろ、枝先に円錐花序をつけ、白色の花を咲かせます。花には甘い芳香があります。
|
|
ミカン科ミヤマシキミ属の常緑小低木で、学名は Skimmia japonica。英名は Japanese skimmia。
|
|
The Japanese skimmia (Skimmia japonica) belongs to Rutaceae (the Citrus family). It is an evergreen shrub that is distributed southward from Miyagi prefecture of Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan. This shrub grows in mountain forests and can reach 1-1.5 m in height. The leaves are oblong, leathery, glossy and arranged in alternate. They content poisonous alkaloid. The panicles are borne at the terminal branches and the white flowers bloom from April to May. The flowers are sweet scented.
|
|
[上・中1〜2・中7] 千葉県香取市府馬にて、2010年04月01日撮影。 [中3〜4・中6] 大阪府河内長野市滝畑「南葛城山」にて、2006年05月15日撮影。 [中5] 愛知県豊橋市岩崎町「葦毛湿原」にて、2004年04月10日撮影。 [中8・中9] 三重県松阪市「波瀬植物園」にて、2012年07月09日撮影。 [中10〜中12] 茨城県つくば市「筑波山」にて、2013年04月13日撮影。 [中13・中14] 東京都八王子市「高尾山」にて、2013年09月21日撮影。 [中15〜中19] 茨城県桜川市「筑波山」にて、2013年11月09日撮影。 [中29・中30] 同上にて、2014年04月12日撮影。 [中20] 茨城県桜川市「燕山」にて、2013年11月23日撮影。 [中21〜中23] 茨城県桜川市「足尾山」にて、2013年11月24日撮影。 [中24・中25] 茨城県日立市「奥日立きららの里」にて、2013年11月30日撮影。 [中26〜中28] 茨城県笠間市「難台山」にて、2014年01月12日撮影。 [中31〜中36] 栃木県益子町「雨巻山」にて、2014年12月14日撮影。 [中37] 茨城県笠間市「仏頂山」にて、2016年12月04日撮影。 [中38〜中40] 新潟市秋葉区「新潟県立植物園」にて、2017年05月04日撮影。 [中41・中42] 宮城県仙台市太白区「仙台市野草園」にて、2018年04月04日撮影。 [中43・中44] 宮城県蔵王町「南蔵王」にて、2020年06月20日撮影。 [中45〜中47] 岩手県大船渡市「世界の椿館碁石」にて、2021年02月28日撮影。 [中48・中49] 宮城県柴田町「船岡城址公園」にて、2023年03月12日撮影。 [中50〜54・下] 宮城県気仙沼市「大島」にて、2023年04月04日撮影。
|