|
|
|
わが国の本州、四国それに九州に分布しています。山地の渓流の近くなどに生え、高さは10〜40センチになります。葉は楕円形で互生し、表面には細かい毛が生えています。5月から6月ごろ、枝先にさそり状集散花序をだし、淡青紫色の花を咲かせます。
|
|
ムラサキ科キュウリグサ属の多年草で、学名は Trigonotis brevipes。英名はありません。
|
|
"Mizu-tabirako" (Trigonotis brevipes) belongs to Boraginaceae (the Borage family). It is a perennial herb that is distributed to Honshu, Shikoku and Kyushu in Japan. This herb grows along montaine streams and can reach 10-40 cm in height. The leaves are elliptic, opposite and covered with fine hairs on the surface. The scorpioid cymes are boren on the terminal branches and pale bluish-purple flowers bloom from May to June.
|
|
[上・中1] 福島県北塩原桧山にて、2009年06月27日撮影。 [中2・中3] 滋賀県木之本町大音にて、2003年11月02日撮影。 [中4・下] 新潟県十日町市松之山にて、2008年10月19日撮影。
|