みやまざくら (深山桜) [Index] [Back]

Prunus maximowiczii

Prunus maximowiczii

Prunus maximowiczii

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国東北部、サハリン、ウスリーに分布しています。山地から亜高山帯下部に生え、高さは5〜10メートルになります。葉は倒卵状長楕円形で互生し、縁には欠刻状の重鋸歯があります。5月から6月ごろ、葉が展開したあとに、総状花序に白色の花を咲かせます。果実は球形の核果で、7月から8月に黒色に熟します。果柄の基部には葉状の苞が残ります。別名で「しろざくら(白桜)」とも呼ばれます。
バラ科サクラ属の落葉高木で、学名は Prunus maximowiczii。英名はありません。
"Miyama-zakura" (Prunus maximowiczii) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a tall decidouos tree that is native to various parts of Japan, the Korean Peninsula, northeastern China, Sakhalin and Ussuri. The tree grows in mountains to underneath sub-alpine zone, and can reach 5-10 m in height. The leaves are obovate-oblong and alternate with indented duplicato-serratus edges. The white flowers bloom in the racemes from May to June after foliation. The fruits are globose drupes, and ripen in black from July to August. The leafy bracts remain at the base of peduncles.
福島県北塩原村「雄国沼」にて、2009年06月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp