|
|
|
わが国の本州、中部地方以北から北海道それに千島列島、ウスリー地方に分布しています。亜高山帯や高山帯の湿原や雪田の縁などに生え、高さは40〜60センチになります。葉は円形または半円形で7〜9中裂し、根生します。7月から8月ごろ、茎の先や葉腋から花序をだして白い花を咲かせます。花には花弁がなく、白い雄しべが目立ちます。花後は、金平糖のような果実をつけます。
|
|
キンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草で、学名は Trautvetteria caroliniensis var. japonica。英名は False bugbane。
|
|
The False bugbane (Trautvetteria caroliniensis var. japonica) belongs to Ranunculaceae (the Buttercup family). It is a perennial herb that is native from Chubu district of Honshu north to Hokkaido in Japan, as well as the Kuril Islands and the Ussuri region. This herb grows in sub-alpine to alpine marshes, along snow patches and it can reach 40-60 cm in height. The leaves are round or semicircle, devided into 7-9 clefts and radical. The white flowers bloom in the terminal and axilary clusters from July to August. They are apetalous and having visible white stamens. After flowering, it produces Konpeito-like (Japanese sugar candy) fruits.
|
|
[上・中1・中5] 長野県小谷村千国乙「栂池自然園」にて、2006年08月02日撮影。 [中2] 長野県小谷村千国乙「栂の森遊歩道」にて、2005年07月11日撮影。 [中3・中4] 秋田県藤里町太良「駒ヶ岳」にて、2005年07月17日撮影。 [中6〜中9] 福島市土湯温泉町「磐梯吾妻道路」にて、2013年07月20日撮影。 [中10・中11] 福島県檜枝岐村「燧ヶ岳」にて、2014年09月20日撮影。 [中12・中13] 長野県宮田村「木曽駒ヶ岳」にて、2015年08月02日撮影。 [中14・中15] 秋田県仙北市「秋田駒ヶ岳」にて、2019年07月09日撮影。 [中16・中17] 山形市関沢「雁戸山」にて、2019年08月01日撮影。 [中18・中19] 岩手県八幡平市「源太ヶ岳」にて、2021年07月24日撮影。 [中20〜24・下] 岩手県八幡平市「八幡平」にて、2021年07月25日撮影。
|