もちばな (餅花) [Index] [Back]

Mochi-bana

Mochi-bana

餅花(もちばな)は、「やなぎ(柳)」や「みずき(水木)」の枝に小さな餅や団子をたくさんつけた飾り物のことです。これを小正月に今年一年の作物の豊作を祈って、神棚や室内に飾りました。この行事は、古く元禄時代以前に始まったとされています。
"Mochi-bana" is not a true plant. This is a figuration that the branch of willow or giant dogwood decorating with many small rice cakes. "Mochi-bana" is a New Year's Day's ceremony praying for good harvest. This ceremony came in early Edo Era (about 300 years ago) in Japan.
愛知県春日井市「春日井市都市緑化植物園」にて、2007年01月12日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp