|
|
|
わが国の東京都、府中市にある浅間山(せんげんやま)だけに分布しています。「にっこうきすげ(日光黄菅)」の一品種で、丘陵の落葉広葉樹林や草地に生え、高さは60〜80センチになります。5月ごろ、花茎をのばして淡橙黄色の花を咲かせます。花は朝に開き、翌日には閉じてしまう一日花です。地上部は、8月ごろに枯死し、休眠します。
|
|
ユリ科ワスレグサ属の多年草で、学名は Hemerocallis dumortieri var. esculenta f. musashiensis。英名はありません。
|
|
The "Musashino-kisuge" (Hemerocallis dumortieri var. esculenta f. musashiensis) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is native to Mt. Sengen in Fuchu City of Tokyo, Japan. This herb is a form of "Nikko-kisuge" (Hemerocallis dumortieri var. esculenta), grows in hill deciduous broad-leaved forests and grasslands, and can reach 60-80 cm in height. The pale orange-yellow flowers bloom on the stem apices in May. The flowers last one day, open at morning and fade at next day. The terrestrials are blighted in August and diapause.
|
|
[上・中1] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年05月23日撮影。 [中2・下] 同上にて、2024年05月11日撮影。
|