むらさきせんだいはぎ (紫先代萩) [Index] [Back]

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

Baptisia australis

北アメリカの中部から東部の大部分に分布しています。草原地帯に生え、高さは1〜1.5メートルになります。葉は3出複葉で、卵形から倒披針形の小葉がつきます。また線状披針形の托葉が、短い葉柄の基部に2個つきます。4月から8月にかけて、総状花序に濃青色の蝶形花を咲かせます。果実は長楕円形の豆果で、青黒色に熟します。
マメ科ムラサキセンダイハギ属の多年草で、学名は Baptisia australis。英名は Blue wild indigo。
The blue wild indigo (Baptisia australis) belongs to Fabaceae (the Pea family). It is a perennial herb that is native to much of the central and eastern North America. This herb grows in the prairies and can reach 1-1.5 m in height. The leaves are trifoliate with ovate to oblanceolate leaflets. The two linear-lanceolate stipulars are arranged at the base of short petioles. The pea-like, deep blue flowers bloom on the racemes from April through August. The fruits are oblong pods and ripen bluish black.
[上・中1] アメリカ・イリノイ州シカゴ市にて、2008年06月04日撮影。(photo by Jouette Travis)
[中2・中3] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2005年05月16日撮影。
[中4・中5] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2013年05月25日撮影。
[中5〜6・下] 山形県小国町小玉川にて、2018年05月28日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp