むしごけ (虫苔) [Index] [Back]

Thamnolia vermicularis

Thamnolia vermicularis

Thamnolia vermicularis

わが国の各地をはじめ、南北両半球に広く分布しています。高山帯の地上に生え、地衣体は直立または臥位して、高さは12センチまでになります。地衣体は白色で管状、幅はふつう1〜2ミリで多少屈曲して回虫状となり、先端はとがります。中国の一部の地域では、「雪茶」という名前のお茶として一般的に使用されています。それは炎症を打ち消すと信じられており、長い期間にわたって伝統的な漢方薬として使用されてきました。 
センニンゴケ科ムシゴケ属の地衣類で、学名は Thamnolia vermicularis。英名は Whiteworm lichen。 
The whiteworm lichen (Thamnolia vermicularis) belongs to the family Icmadophilaceae. This lichen grows on the ground in the alpine zone, and the thallus is erect or decumbent, up to 12 cm in height. The thallus is white and tubular, usually 1-2 mm wide, slightly bent to form a roundworm, and has a sharp tip. It has commonly been used as a tea with the local name of "snow tea" in some parts of China. It has been believed to counteract inflammation and has been used in traditional Chinese medicine over long periods of time. 
北海道上川町「大雪山・黒岳」にて、2020年09月21日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp