むしとりすみれ (虫取り菫) [Index] [Back]

Pinguicula vulgaris

Pinguicula vulgaris

ヨーロッパの北部および北アメリカの北部、それにアジアの一部にも分布しています。低山から亜高山までの湿った場所に生え、高さは40センチほどになります。葉はロゼット状で基部に集まり、肉厚で表面がぬるぬるして、縁が巻いています。ロゼットから1〜4個の茎が伸び、鮮やかな紫色の花を一輪ずつ咲かせます。食虫植物です。この葉は、ヨーロッパでは伝統的に牛乳を固めてチーズを作るのに使われてきました。またイギリスの民間伝承では、この植物には魔法の力があると考えられていました。 
タヌキモ科ムシトリスミレ属の多年草で、学名は Pinguicula vulgaris。英名は Common butterwort、Marsh violet。 
The Common butterwort (Pinguicula vulgaris) belongs to Lentibulariaceae (the Bladderwort family). It is a perennial herb that is found in northern Europe and northern North America, as well as parts of Asia. It grows in moist areas from low mountains to subalpine areas and grows to a height of about 40 cm. The leaves are rosette-shaped, clustered at the base, with thick, slimy surfaces and curled edges. One to four stems grow from the rosette, each bearing a single bright purple flower. It is an insectivorous plant. The leaves have traditionally been used in Europe to curdle milk and make cheese. In English folklore, the plant was also believed to have magical powers. 
イギリス・スコットランド「アードレック城」にて、2023年08月08日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp