|
|
|
地中海沿岸からヨーロッパ中部が原産です。わが国へも帰化していて、道端や空き地に生えています。高さは50センチほどになり、葉は羽状に深裂します。4月から6月ごろ、長い花茎を伸ばして淡い珊瑚色の花を咲かせます。和名は、果実が細長いことから。
|
|
ケシ科ケシ属の越年草で、学名は Papaver dubium。英名は Long-headed poppy。
|
|
The Long-headed poppy (Papaver dubium) belongs to Papaveraceae (the Poppy family). It is a biennial herb that is native from central Europe to along the coast of Mediterranean Sea. This herb is naturalized in Japan. It grows on roadsides or openings and can reach about 50 cm in height. The leaves are divided into fronds deep pinnately. The pale coral flowers come on the long flowering stalks from April to June. The Japanese name is derived from the elongated fruit.
|
|
[上・中1〜2] 千葉県東庄町笹川にて、2009年04月21日撮影。 [中3] 茨城県神栖市矢田部にて、2008年05月02日撮影。 [中4] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2004年05月15日撮影。 [中5・中6] 大阪府枚方市「ひらかたパーク」にて、2007年05月23日撮影。 [中7〜中10] 千葉県香取市仁良にて、2013年04月29日撮影。 [中11〜中13] 宮城県村田町足立にて、2023年05月17日撮影。 [下] スペイン・バレンシア県プソルにて、2012年03月26日撮影。(photo by Yumi Gunji)
|
|