なわしろいちご (苗代苺)

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

Rubus parvifolius

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。山地の日当たりの良いところや小川の岸辺などに生え、蔓性で垂れ下がります。葉は3出複葉または5出複葉で互生します。5月から6月ごろ、集散花序をだしてピンク色の花を咲かせます。花弁は雄しべを包んだままで開きません。果実は、6月の苗代をつくるころ暗紅色に熟し、甘くて食べることができます。別名で「さつきいちご(皐月苺)」とも呼ばれます。 
バラ科キイチゴ属の落葉低木で、学名は Rubus parvifolius。英名は Japanese raspberry。 
The Japanese raspberry (Rubus parvifolius) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that is native to various parts of Japan, the Korean Peninsula and China. This tree is a trailing vine and grows in montane sunny places or stream banks. The leaves are trifoliate to pentafoliolate and opposite. The cymes are borne and bloom pink flowers between May and June. The petals cover the stamens and do not open. The fruits ripen in dark red in June, and they are sweet and edible. 
[上・中1] 茨城県神栖市柳川「波崎海岸」にて、2008年06月18日撮影。
[中2] 長野県大町市平「篭川渓谷」にて、2006年07月09日撮影。
[中3] 長野県東御市新張「湯の丸高原」にて、2005年07月09日撮影。
[中4] 長野県松本市奈川にて、2005年06月25日撮影。
[中5] 秋田県藤里町藤琴にて、2005年07月17日撮影。
[中6] 長野県上田市真田町傍陽「地蔵峠」にて、2006年08月01日撮影。
[中7・中8] 大阪府枚方市岡「淀川河岸」にて、2006年07月19日撮影。
[中9〜中12] 千葉県香取市阿玉川にて、2015年06月30日撮影。
[中13〜中16] 山形県小国町小玉川にて、2017年07月17日撮影。
[中17〜中19] 山形市門田にて、2018年06月08日撮影。
[中20] 青森市三内「三内丸山遺跡」にて、2018年07月15日撮影。
[中21〜22・下] 宮城県川崎町支倉にて、2021年06月07日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp