なずな (薺)

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

Capsella bursa-pastoris

わが国の各地をはじめ、世界の温・暖帯地域に広く分布しています。別名で「ぺんぺんぐさ」と呼ばれますが、これは果実のかたちを三味線のばちに見立てたものです。根生葉を地面に広げて越冬し、冬の終わりのころから花茎を伸ばしはじめます。3月から5月ごろ、白色の花を総状花序に咲かせます。中国では古くから薬食に用いられ、わが国でも古くから食用とされました。七草粥に入れるようになったのは、室町時代からだといわれます。台湾華語では「薺」、中国語では「薺(qi)」と呼ばれます。
アブラナ科ナズナ属の二年草で、学名は Capsella bursa-pastoris。英名は Shepherd's purse。
The Shepherd's purse (Capsella bursa-pastoris) belongs to Brassiaceae (the Mustard family). It is a biennial herb that is distributed all over Japan and widely in worldwide temperate to warm areas. This herb extends basal leaves on the ground, passes the winter, and begins to lengthen flowering stalks from the time in the end of winter. The white flowers bloom in the racemes from March to May. This herb was used as food or medical plant in China from long ago. Also it was used as food from ancient days. It is said that this herb was put into seven-herb rice porridge in Muromachi Era (1336-1573). It is called "薺" in Taiwanese Chinese and "薺" (qi) in Chinese.
[上・中1] 埼玉県さいたま市「田島ヶ原」にて、2010年04月11日撮影。
[中2] 長野県信濃町高山にて、2004年05月02日撮影。
[中3] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2005年04月09日撮影。
[中4] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2006年04月09日撮影。
[中5・中6] 千葉県香取市仁良にて、2011年03月30日撮影。
[中7・中8] 群馬県高崎市「観音山」にて、2012年04月01日撮影。
[中9] イギリス・ランカシャー州ハーストグリーンにて、2015年05月30日撮影。(photo by Yumi Gunji)
[中10〜11・下] 宮城県川崎町支倉にて、2024年10月05日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp