ねむろこうほね (根室河骨)

Nuphar pumilum

Nuphar pumilum

Nuphar pumilum

Nuphar pumilum

わが国の本州、東北地方以北から北海道に分布しています。池沼などに生え、地下茎を伸ばして広がります。葉の多くは水面に浮かんでいます。7月から8月ごろ、「こうほね」より太い花茎を水面につきだして、鮮やかな黄色い花を咲かせます。 
スイレン科コウホネ属の多年草で、学名は Nuphar pumilum。英名はありません。 
"Nemuro-koohone" (Nuphar pumilum) belongs to Nymphaeaceae (the Waterlily family). It is a perennial herb that is distributed from Tohoku-district of Honshu north to Hokkaido in Japan. This herb grows in ponds and swamps, spreads by underground roots. The leaves are mostly floating on the water. The bright yellow flower blooms on the flowering stalk which rising above water and thicker than "Koo-hone", from July to August. 
[上・下] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年07月22日撮影。
[中1・中2] 同上にて、2004年05月15日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp