|
|
|
熱帯スイレンは、熱帯地域から亜熱帯地域に自生する原種の「すいれん」や、その栽培変種をいいます。そのため寒さに弱く、わが国では温室での栽培になります。熱帯スイレンには昼咲きと夜咲きがあり、また花色も原色に近いものが多く、多彩です。 写真上の品種は「シルバースター(cv. Silver Star)」、 中1〜2は「セントルイスゴールド(cv. St. Louis Gold)」、 中3は「レッドフレア(cv. Red Flare)」、 中4〜5は「GTムーア(cv. DirectorG.T. Moore)」、 中7〜8は「ペンシルバニア(cv. Pennsylvania)」、 中9は「エブリンランディグ(cv. Evelyn Randig)」、 中10〜11は「ドウベン(cv. Dauben)」、 中13は「プライドオブカリフォルニア(cv. Pride of California)」、 中14は「アズレア(cv. Azurea)」、 中15、中27は「アフターグロー(cv. Afterglow)」、 中16は「グリーンスモーク(cv. Green Smoke)」、 中17は「エルドラド(cv. Eldorado)」、 中18は「イザベルプリング(cv. Isabella Pring)」、 中19は「ミセスGHプリング(cv. Mrs.George H. Pring)、 中20〜21は「ミセスエドワーズホイテッカー(cv. Mrs. Edwards Whitaker)」、 中22は「エミリーハッチングス(cv. Emily Huchings)」、 中23、中28は「ピンクプラッター(cv. Pink Platter)」、 そして中24、中29が「マーチンEランディグ(cv. Martin E. Randig)」。
|
|
スイレン科スイレン属の多年草で、学名は Nymphaea sp.(属の総称)。英名は Water lily、Tropical water lily。
|
|
The water lily (Nymphaea sp.) belongs to Nymphaeaceae (the Waterlily family). It is a perennial herb that is distributed in the tropical and subtropical areas. Horticulturally, water lilies are divided into two categories, hardy and tropical. Tropical water lilies are cultivated in conservatories in Japan because of sensitive to the cold. They can bloom either day or night, and have many gaudy flower colors.
|
|
[上] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2003年09月21日撮影。 [中1・3] 同上にて、2003年09月21日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中2・中5・中14] 同上にて、2006年08月19日撮影。 [中13] 同上にて、2006年11月03日撮影。 [中4] 静岡県浜松市「浜松市フラワーパーク」にて、2004年02月01日撮影。 [中6] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2005年08月22日撮影。 [中7・中9] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年11月08日撮影。 [中15・中17〜18] 同上にて、2006年10月06日撮影。 [中16・中19〜20] 同上にて、2006年11月11日撮影。 [中12] アメリカ・カリフォルニア州「ゴールデンゲートパーク」にて、2004年04月17日撮影。(photo by Jouette Travis) [中8・中11・中21〜26] 神奈川県鎌倉市「大船植物園」にて、2007年02月14日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中27〜中29] 同上にて、2009年02月21日撮影。 [中30] オーストラリア・シドニー市デュラルにて、2009年10月16日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中31] アメリカ・フロリダ州「フェアチャイルド熱帯植物園」にて、2010年05月01日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中32〜34・下] イギリス・リッモンド・アポン・テムズ「キューガーデン」にて、2018年06月22日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|