にじのたま (虹の玉)

Sedum rubrotinctum

Sedum rubrotinctum

Sedum rubrotinctum

Sedum rubrotinctum

Sedum rubrotinctum

Sedum rubrotinctum

メキシコが原産です。わが国へは、昭和30年代に渡来しました。多肉植物で、高さは15〜20センチになります。葉はビーンズ状で、秋から冬にかけて赤く色づきます。でも十分に日光が当たらないと、緑色に戻ってしまいます。 
ベンケイソウ科マンネングサ属の常緑多年草で、学名は Sedum rubrotinctum。英名は Stonecrop、Pork and beans。 
The Stonecrop (Sedum rubrotinctum) belongs to Crassulaceae (the Orpine family). It is an evergreen herb that is native to Mexico. It came to Japan in the 30's of the Showa era (about 60 years ago). This herb is a succulent plant and can reach 15 to 20 cm in height. The leaves are bean-shaped and turn red from fall to winter. But if it isn't exposed to enough sunlight, it will turn green. 
[上・中1〜2] 京都府精華町「京都フラワーセンター」にて、2003年02月02日撮影。
[中3〜4・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2022年01月16日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp