にっけい (肉桂)

Cinnamomum okinawense

Cinnamomum okinawense

Cinnamomum okinawense

Cinnamomum okinawense

わが国の南西諸島、徳之島から沖縄、中国に分布しています。高さは10〜15メートルになります。葉は長楕円形で3脈が目立ち、互生します。5月から6月ごろ、枝先の葉腋から短い花序をだし、小さな淡黄緑色の花を咲かせます。果実は球形の液果で黒紫色に熟します。根や樹皮には芳香があり、ニッキ玉やニッキ水などの香料、薬用として利用されます。 
クスノキ科ニッケイ属の常緑高木で、学名は Cinnamomum okinawense(syn. Cinnamomum sieboldii)。英名は Japanese cinnamon。 
The Japanese cinnamon (Cinnamomum okinawense) belongs to Lauraceae (the Laurel family). It is a tall evergreen tree that is distributed to the Ryukyu Islands, the Tokunoshima Island south to the Okinawa Islands and China. This tree can reach 10-15 m in height. The leaves are oblong, alternate and have prominent 3 veins. The small pale greenish yellow flowers bloom in the terminal short clusters from May to June. The fruits are globose berries and ripen in blackish purple. The roots and barks aromatic and used for beverage, purfume and medical properties. 
[上・中1] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2006年11月21日撮影。
[中2・下] 群馬県高崎市「高崎市染料植物園」にて、2008年12月07日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp