|
|
|
中国の中部から北部が原産です。「にわうめ(Prunus japonica)」の近縁種で、わが国では室町時代にすでに栽培されていました。庭や公園に植栽され、高さは1.5メートルほどになります。葉は長楕円形から長楕円状披針形で、基部はくさび形、縁には細かい重鋸歯があります。側脈は4〜5個です。4月から5月ごろ、淡紅色から白色の花を咲かせます。ほとんどは八重咲きですが、一重のものは「ひとえにわざくら(一重庭桜)」と呼ばれ、真っ赤な果実ができます。中国名では「麦李(mai li)」。
|
|
バラ科サクラ属の落葉低木で、学名は Prunus glandulosa。英名は Dwarf flowering almond。
|
|
The Dwarf flowering almond (Prunus glandulosa) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that is native to central and northern China. This tree is a related species of Prunus japonica, and was cultivated at Muromachi Era (500-600 years ago) in Japan. It is planted widely in parks or gardens, and can reach about 1.5 m in height. Leaves are oblong to oblong-lanceolate, with wedge-shaped bases and fine duplicato-serratus edges. There are 4-5 lateral veins on the leaf blade. Pale ponceau to white flowers come from April to May. Though almost every varities are double flower, several species are single blossoms and grow ripe red fruits. Its Chinese name is "麦李" (mai li).
|
|
[上] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2009年03月14日撮影。 [中7] 同上にて、2013年03月06日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中1・中2] 長野県伊那市高遠町長藤にて、2005年04月30日撮影。 [中3] アメリカ・テキサス州ダラス市「ダラス植物園」にて、2007年03月10日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中6] 同上にて、2008年03月21日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中4・中5] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年05月29日撮影。 [中8〜9・下] 宮城県川崎町支倉にて、2022年04月29日撮影。
|