|
|
|
わが国の本州、千葉県以西から四国、九州、南西諸島に分布しています。山地のやや湿った林床に生え、高さは30〜50センチになります。「へらしだ(箆羊歯)」に似ていますが、葉の縁が波打ち、鋸の歯のように浅裂から深裂します。ソーラス(胞子嚢群)は、主脈の両側に線形に並びます。
|
|
イワデンダ科ヘラシダ属の常緑シダ類で、学名は Diplazium tomitaroanum。英名はありません。
|
|
The "Nokogiri-hera-shida" (Diplazium tomitaroanum) belongs to the family Woodsiaceae. It is an evergreen fern that is distributed from Chiba prefecture of Honshu west to Shikoku, Kyushu, and the Nansei Islands in Japan. This fern grows on a slightly damp forest floor in the mountains and can reach 30 to 50 cm in height. Similar to "Hera-shida" (Diplazium subsinuatum), but with wavy leaf edges and shallow to deep fissures like saw teeth. The sori line up linearly on both sides of the main vein.
|
|
愛知県名古屋市千種区「東山植物園」にて、2004年01月10日撮影。
|