レリア・ウンデュラータ [Index] [Back]

Laelia undulata

Laelia undulata

Laelia undulata

Laelia undulata

Laelia undulata

中央アメリカのコスタリカから南アメリカの北部に分布しています。標高600〜1200メートルにある乾燥した温帯林に生え、樹木や岩の上に着生します。茎は紡錘形で基部が細くなります。葉は楕円形から長楕円形で革質、2〜3個がつきます。秋から春にかけて、茎頂に長さ60〜180センチの細い花茎を伸ばして大きな総状花序をだし、暗赤紫色の側花弁が長い花を20個ほど咲かせます。種小名は、側花弁が捩じれることに因みます。
ラン科レリア属の常緑多年草で、学名は Laelia undulata。英名はありません。
The Laelia undulata belongs to Orchidaceae (the Orchid family). It is an evergreen perennial herb that is distributed from Costa Rica in Central America to northern South America. It grows in dry temperate forests at an altitude of 600 to 1200 m, epiphytic on trees and rocks. The stem is spindle-shaped and tapers at the base. The leaves are elliptic to oblong, leathery, and 2 to 3 in number. From autumn to spring, it produces a large raceme with thin scapes 60 to 180 cm long at the top of the stem, blooming about 20 dark reddish-purple flowers with long lateral petals. The specific epithet refers to the twisted lateral petals.
富山市婦中町「富山県中央植物園」にて、2025年03月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp