|
|
|
ヨーロッパからアジアに分布しています。林内の半日陰に生え、高さは10〜20センチになります。わが国に自生する「ほとけのざ(仏の座)」の仲間ですが、匍匐性がありグランドカバーに利用されます。4月から6月ごろ、花茎を立ち上げて、ピンク色や黄色、白色などの花を咲かせます。銀白色やクリーム色の斑入り品種がたくさんあります。別名で「デッドネットル」とも呼ばれ、野菜やハーブティーなどに利用されます。
|
|
シソ科オドリコソウ属の常緑多年草で、学名は Lamium maculatum。英名は Dead nettle、Lamium。
|
|
The Dead nettle (Lamium maculatum) belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is an evergreen perennial herb that is native to Europe and Asia. This herb grows in semi-shade places of woodlands and can reach 10-20 cm in height. It is creeping on the ground. The flowering stalks grows upward and bloom pink, yellow or white flowers from April to June. There are many variegated-leaf cultivars such as silvery white or cream. Dead nettle is used for a vegetable and a herbal tea.
|
|
[上] 長野県大町市「ラ・カスタ」にて、2007年07月10日撮影。 [中1・中2] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。 [中3] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2003年01月26日撮影。 [下] ポルトガル・ノルテ地方「アルヴァン自然公園」にて、2019年03月26日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|