らっきょう (辣韮) [Index] [Back]

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

Allium chinense

中国中東部の原産だと考えられています。中国での栽培の歴史は古く紀元前からで、わが国でも平安時代前期には渡来していました。現在では、アジアの多くの地域で栽培されています。鱗茎は長卵形で、よく分けつして増えます。葉は細い半柱形で、長さ30センチほどで叢生します。10月ごろ、新しい葉とともに30〜60センチの花茎をだし、紫色の小さな花を咲かせます。鱗茎には独特の臭気と辛味があり、甘酢漬けや塩漬け、蜜漬けなどに利用されます。中国語では「藠頭(jiao tou)」と呼ばれます。
ユリ科ネギ属の多年草で、学名は Allium chinense。英名は Chinese onion、Chinese scallion。
The Chinese onion (Allium chinense) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is probably native to central-eastern China. It had been cultivated in China from Before Christ, and it was introduced into Japan in the early Heian period (794-1185). This herb is cultivated many parts of Asia. The bulbs are long ovate and much tillered. The leaves are narrow half columnar, about 30 cm long and clumping. The flowering stalks, about 30-60 cm long are borne together with new leaves, and bloom purple small flowers around October. The bulbs have distinct odor and pungent flavor, and used as a sugared vinegar pickled, salt pickled or honey pickled. In Chinese, it is called "藠頭" (jiao tou).
[上・中1] 千葉県香取市田部にて、2010年05月29日撮影。
[中2] 千葉県香取市大角にて、2012年01月17日撮影。
[中3・中4] 茨城県神栖市太田新町にて、2013年10月25日撮影。
[中5〜中7] 宮城県川崎町支倉にて、2021年06月10日撮影。
[中8〜中10] 同上にて、2021年10月22日撮影。
[中11・下] 同上にて、2024年11月05日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp