|
|
|
わが国の北海道南部から紀伊半島までの太平洋側に分布しています。海岸の崖や岩場に生え、高さは30〜90センチほどになります。茎は太くて株立ちとなり、厚い広卵状楕円形の葉が対生します。葉の表面は粗くて皺があります。和名は、この葉が「ラセイタ(Rexeta)」という毛織物に似ていることから。7月から9月ごろ、短い花序をだして淡黄緑色の花を咲かせます。
|
|
イラクサ科カラムシ属の多年草で、学名は Boehmeria biloba (syn. Boehmeria splitgerbera)。英名はありません。
|
|
The "Raseita-so" (Boehmeria biloba) belongs to Urticaceae (the Nettle family). It is a perennial herb that is native to the Pacific Ocean Sea side of Japan; southward from southern Hokkaido to the Kii Peninsula. This herb grows in coastal bluffs or scrags and can reach 30-90 cm in height. The stems are thick and clumping. The leaves are broad ovate-elliptic, thick and opposite. They are having rough and wrinkled surfaces. The short clusters are borne and the pale yellowish-green flowers bloom from July to September. The Japanese name "Raseita" is named for the woolen textile "Rexeta".
|
|
[上・中1〜2] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年08月01日撮影。 [中3〜中5] 千葉県銚子市「犬吠埼」にて、2007年10月11日撮影。 [中6・中7] 静岡県浜松市村櫛町「浜名湖」にて、2004年09月19日撮影。 [中8〜中10] 静岡県熱海市熱海「錦ヶ浦」にて、2013年08月02日撮影。 [中11・中12] 茨城県北茨城市「五浦海岸」にて、2014年08月02日撮影。 [中13〜14・下] 岩手県久慈市「小袖海岸」にて、2024年08月03日撮影。
|