ローマンカモミール [Index] [Back]

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

Anthemis nobilis

ヨーロッパが原産です。牧草地や道ばたなどに生え、高さは15〜45センチになります。茎はひれ伏し、葉は2回羽状複葉で細裂し、互生します。6月から7月ごろ、白色の頭花を咲かせます。花や葉には、ほのかなリンゴの香りがあります。消化を助け、鎮静作用がある安眠のためのハーブティーとして利用されています。和名では「ローマカミツレ」と呼ばれます。
キク科カミツレモドキ属の常緑多年草で、学名は Anthemis nobilis (syn. Chamaemelum nobile)。英名は Roman chamomile。
The Roman chamomile (Anthemis nobilis) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is an evergreen perennial herb that is native to Europe. This herb grows in pastures or roadsides and can reach 15-45 cm in height. The stem is procumbent, the leaves are bipinnate compound, finely dissected and alternate. The white flowerheads come in June and July. The flowers and leaves have a very delicate apple-like flavor. They are used in teas to assist digestion, sedation, and as a sleep aid.
[上・中1] 茨城県神栖市太田新町にて、2009年06月13日撮影。
[中2] 千葉県東庄町笹川にて、2009年04月27日撮影。
[中3] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2007年05月31日撮影。
[中4] 同上にて、2007年05月10日撮影。
[中5] 群馬県中之条町「薬王園」にて、2008年03月30日撮影。
[中6・中7] 宮城県川崎町支倉にて、2021年09月22日撮影。
[中8〜9・下] 同上にて、2022年06月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp