|
|
|
西アジアからヨーロッパ南部に分布しています。山地の斜面や草地に生え、高さは60〜90センチになります。葉は丈夫で深裂し、裂片には先端に棘があります。葉の裏は、白い綿毛で密に被われています。7月から8月ごろ、球形の頭花をだし、鮮やかな青色の筒状花を咲かせます。別名で「うらじろひごたい(裏白平江帯)」とも呼ばれます。
|
|
キク科ヒゴタイ属の多年草で、学名は Echinops ritro。英名は Small globe thistle。
|
|
The small globe thistle (Echinops ritro) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to western Asia and southern Europe. This herb grows in mountain slopes or grasslands and can reach 60-90 cm in height. The leaves are stiff and deeply dissected into spine tipped lobes, and covered with densely white-wooly hairs beneath. The spherical flowerheads are borne and the bright blue tubular flowers bloom from July to August.
|
|
[上・中1〜2] 茨城県神栖市太田新町にて、2011年08月10日撮影。[中3〜中5] 千葉県香取市大角にて、2016年07月08日撮影。 [中6] フランス・ノルマンディー地方ジヴェルニー「モネの庭」にて、2019年08月13日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中7] イタリア・ウンブリア州ペルージャ県「モンテ・クッコ公園」にて、2012年08月21日撮影。(photo by Jon Suehiro) [下] 同上にて、2012年09月09日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|