|
|
|
わが国の本州、福島・新潟県以南から四国、九州に分布しています。日当たりの良い丘陵や山地に生え、高さは40〜80センチになります。葉はふつう3裂して、縁には粗い鋸歯があります。表面には細毛が疎らに生え、裏面は灰白色の毛に被われています。10月から11月ごろ、白色の頭花を咲かせます。全体に竜脳(りゅうのう)に似た香りがあります。
|
|
キク科キク属の多年草で、学名は Chrysanthemum japonicum。英名はありません。
|
|
"Ryunou-giku" (Chrysanthemum japonicum) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native southward from Fukushima-Niigata prefecture to Shikoku and Kyushu in Japan. This herb grows in sunny hills or mountains, and can reach 40-80 cm in height. The leaves are usually trilobate with coarse serrate edges. The leaves bear sparse fine hairs on adverse sides and they are covered with grayish-white hairs on abaxial sides. The white flower-heads bloom from October to November. The whole plant has a borneol-like aroma.
|
|
[上・中4] 奈良県御所市櫛羅「葛城山」にて、2006年10月16日撮影。 [中1・中2] 長野県大鹿村大河原「鳥倉山」にて、2005年09月22日撮影。 [中3] 岐阜県揖斐川町春日川合「伊吹山」にて、2005年10月09日撮影。 [中5〜7・下] 茨城県常陸太田市「竜神峡」にて、2010年11月14日撮影。
|