|
|
|
ペルーが原産です。高山に生え、高さは60〜90センチになります。葉は卵形から三角状で、わずかに毛で被われています。秋になって、赤橙色の筒状花を、ふつう反対側に2個ずつ咲かせます。
|
|
シソ科アキギリ属の多年草で、学名は Salvia oppositiflora。英名はありません。
|
|
The Salvia oppositiflora belongs to Lamiaceae (the Mint family). It is a perennial herb that is native to Peru. This herb grows in alpine areas and can reach 60-90 cm in height. The leaves are ovate to deltoid and lightly covered with hairs. The orange-red tubular flowers bloom usually in opposite pairs in fall.
|
|
茨城県水戸市「水戸市植物公園」にて、2008年11月09日撮影。
|