サンセベリア・デセルティ [Index] [Back]

Sansevieria deserti

Sansevieria deserti

Sansevieria deserti

アフリカのタンザニア南西部からザンビア、ジンバブエ、ボツワナにかけて分布しています。夏に雨の降る地域や、開けたサバンナの森林、川岸などに生え、高さは90〜120センチになります。木質の匍匐茎で横に広がって一定の間隔で芽を伸ばし、大きな密集した群落を形成します。葉は円筒形で直立していて、濃い緑色の斑点模様が印象的です。以前はチトセラン属に属していましたが、現在ではリュウケツジュ属に含まれます。
リュウゼツラン科チトセラン属の常緑小低木で、学名は Sansevieria deserti (syn. Dracaena deserti)。英名はありません。
The Sansevieria deserti belongs to Agavaceae (the Agave family). It is an evergreen shrub that is distributed from southwestern Tanzania to Zambia, Zimbabwe and Botswana in Africa. It grows in areas that receive rain in summer, open savanna forests, and along riverbanks, and is 90 to 120 cm tall. It spreads laterally with woody creeping stems, and forms large, dense colonies with shoots growing at regular intervals. The leaves are cylindrical and upright, and the dark green mottled pattern is striking. Formerly in the genus Sansevieria, it is now included in Dracaena.
富山市婦中町「富山県中央植物園」にて、2025年03月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp