|
|
|
ヨーロッパから西アジアに分布しています。この亜種が、わが国でふつうに見られる「にわとこ」です。高さは3メートルくらいになり、葉は奇数羽状複葉で、小葉は大きな披針形です。5月から6月ごろ、枝先に総状花序をつけ、小さな白い花を咲かせます。果実は赤く熟しますが、加熱すると食べられるそうです。
|
|
スイカズラ科ニワトコ属の落葉低木で、学名は Sambucus racemosa。英名は Red elder、Red elderberry。
|
|
The Red elder (Sambucus racemosa) belongs to Caprifoliaceae (the Honeysuckle family). It is a small deciduous tree that is native to Europe and West Asia. This tree can reach about 3 m in height. The leaves are odd-pinnate compound with large lanceolate leaflets. The racemes are borne at terminal branches and bloom small white flowers from May to June. The fruits ripen in red and turn edible on firing.
|
|
[上・中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2003年04月19日撮影。 [中2・中3] スイス・ベルン州グリンデルワルトにて、2007年06月28日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中4・下] スイス・ベルン州「バレンベルク屋外博物館」にて、2009年06月27日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|