The Tall goldenrod (Solidago altissima) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to North America. This herb was introduced into Japan as an ornamental plant in the days of Meiji Era (1868-1912), and it is naturalized widely after the Second World War. This herb grows gregariously in stream banks and barrens and can reach about 2 m in height. The leaves are lanceolate with acute tips, and euralia-like textured by short hairs. The large panicles are born on the stem apices, and the bright yellow flowers bloom from October to November.
[上・中1〜2] 岐阜県中津川市苗木にて、2004年10月02日撮影。 [中3・中4] 奈良県御所市関屋「金剛山」にて、2005年10月13日撮影。 [中5・中6] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2006年10月08日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中9・中10] 同上にて、2007年09月16日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中7・中8] 千葉県香取市久保にて、2010年12月17日撮影。 [中11〜中14] 千葉県香取市仁良にて、2012年10月25日撮影。 [中15〜中17] 山形県小国町小玉川にて、2015年05月03日撮影。 [中21〜中23] 同上にて、2016年04月23日撮影。 [中18〜中20] 山梨県富士吉田市「河口湖」にて、2015年11月01日撮影。 [中24〜25・下] アメリカ・ペンシルベニア州ステートカレッジにて、2011年09月23日撮影。(photo by Jon Suehiro)