|
|
|
中国が原産です。わが国へは古い時代に渡来し、各地に帰化しています。とくに京都市北部の貴船に多く見られるため、「きぶねぎく(貴船菊)」の別名もあります。高さは50〜80センチほどになり、9月から11月ごろ、白色やピンク色の花を咲かせます。花弁のように見えるのは萼片です。中国語では「打破碗花花(da po wan hua hua)」と呼ばれます。
|
|
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で、学名は Anemone hupehensis var. japonica。英名は Japanese anemone。
|
|
The Japanese anemone (Anemone hupehensis var. japonica) belongs to Ranunculaceae (the Buttercup family). It is a perennial herb that is native to China. This herb was introduced into Japan in ancient days, and naturalized widely nowadays. Japanese anemone can reach 50-80 cm in height, during September to November white to pink flowers bloom. The sepals look like petals. In Chinese, it is called "打破碗花花" (da po wan hua hua).
|
|
[上] 群馬県みなかみ町大穴にて、2008年09月21日撮影。 [中1] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2006年10月15日撮影。 [中2] 岐阜県郡上市高鷲町「牧歌の里」にて、2004年10月30日撮影。 [中20・中21] 同上にて、2018年11月01日撮影。 中3] スイス・マイリンゲンにて、2002年07月15日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中4] オーストラリア・シドニー市チェリーブルックにて、2008年03月31日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中5・中7] 新潟県十日町市松之山にて、2008年10月19日撮影。 [中6] 群馬県前橋市「ぐんまフラワーパーク」にて、2008年09月21日撮影。 [中8・中9] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2006年12月20日撮影。 [中10・中11] アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2008年10月07日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中12] 群馬県中之条町四万にて、2011年10月02日撮影。 [中13] アメリカ・テキサス州「ダラス植物園」にて、2015年11月20日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中22・中23] 同上にて、2014年08月22日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中14・中15] 愛知県名古屋市港区「ブルーボネット」にて、2017年08月03日撮影。 [中16・中17] 山形県小国町小玉川にて、2017年09月26日撮影。 [中18・中19] 山形市「山形市野草園」にて、2017年10月18日撮影。 [下] イギリス・スコットランド・ウェスターロス「インヴェリュー庭園」にて、2023年08月06日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|