しろばなえんれいそう (白花延齢草)

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

Trillium tschonoskii

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島やサハリン南部に分布しています。山地の林内に生え、高さは30センチほどになります。葉は大きく、3個が輪生します。4月から5月ごろ、白色の花を咲かせます。萼片が細く尖るのが特徴です。別名で「みやまえんれいそう(深山延齢草)」とも呼ばれます。
ユリ科エンレイソウ属の多年草で、学名は Trillium tschonoskii。英名はありません。
"Shirobana-enrei-so" (Trillium tschonoskii) belongs to Liliaceae (the Lil family). It is a perennial herb that is native to Japan, as well as the Korean Peninsula and the southern Sakhalin. This herb grows in montane woodlands and can reach about 30 cm in height. The leaves are large and arranged in whorl. The white flower blooms from April to May. It is characterized by narrow, pointed sepals.
[上・中1] 群馬県渋川市伊香保にて、2010年05月16日撮影。
[中2〜3・中7〜8] 長野県軽井沢町長倉にて、2009年05月24日撮影。
[中4・中5] 長野県安曇野市穂高有明「中房渓谷」にて、2006年06月02日撮影。
[中6] 同上にて、2006年05月10日撮影。
[中9] 福島県北塩原村「雄子沢川」にて、2009年06月28日撮影。
[中10] 群馬県片品村戸倉「尾瀬ヶ原」にて、2012年06月10日撮影。
[中11] 福島県川俣町「花塚山」にて、2014年05月17日撮影。
[中12] 山梨県甲州市「大蔵高丸」にて、2014年05月24日撮影。
[下] 福島市松川町「水原地区くまがいそう自生地」にて、2023年05月04日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp