|
|
|
わが国の固有種で、長野県の志賀高原に分布しています。亜高山帯の湿原に生え、高さは50〜70センチになります。「あやめ(Iris sanguinea)」と「ひおうぎあやめ(Iris setosa)」との自然交雑種です。6月から7月ごろ、淡い紫色の花を咲かせます。「あやめ」と比べて、内花披片が小さいのが特徴です。
|
|
アヤメ科アヤメ属の、学名は Iris setoso-thunbergii。英名はありません。
|
|
The "Shiga-ayame" (Iris setoso-thunbergii) belongs to Iridaceae (the Iris family). It is a perennial herb that is endemic to Japan, and distrubuted to the Shiga highland in Nagano prececture. This herb grows in sub-alpine bogs and can reach 50-70 cm in height. It is a natural hybrid between the Iris (Iris sanguinea) and the Beachhead iris (Iris setosa). The pale purple flowers bloom from June to July. It is defined that the inner tepals are smaller than the Iris (Iris sanguinea).
|
|
[上・中1〜2] 長野県山ノ内町「東舘山高山植物園」にて、2010年07月25日撮影。 [中3・下] 同上にて、2005年07月15日撮影。
|