しまざくら (島桜) [Index] [Back]

Hedyotis grayi

Hedyotis grayi

Hedyotis grayi

Hedyotis grayi

Hedyotis grayi

Hedyotis grayi

小笠原諸島の固有種です。林縁や道ばた、岩壁などに生え、高さは1〜1.5メートルになります。葉は長楕円形で対生し、全縁です。7月から10月ごろ、枝先に集散花序をだし、淡い紅紫色を帯びた白色の花を咲かせます。果実は長さ4〜5ミリの刮ハで、12月から1月にかけて熟します。
アカネ科フタバムグラ属の常緑小低木で、学名は Hedyotis grayi。英名はありません。
The "Shima-zakura" (Hedyotis grayi) belongs to Rubiaceae (the Madder family). It is an endemic species of the Ogasawara Islands in Japan. This shrub grows in forest edges, roadsides and rocky cliffs, and it can reach 1-1.5 m in height. The leaves are oblong, entire and arranged in opposite. The cymes are borne at the top branches, and blooms pale magenta tinged white flowers from July to October. The fruits are capsule 4-5 mm long, and ripen in December to Janurary.
[上・中1〜2] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年10月27日撮影。
[中3〜4・下] 同上にて、2024年10月13日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp