しもつけそう (下野草)

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

Filipendula multijuga

わが国の固有種で、本州の関東地方以西から四国、九州に分布しています。山地の日あたりのよいところに生え、高さは30〜90センチになります。葉は掌状複葉です。6月から8月ごろ、茎の先端に小さなピンク色または白色の花を咲かせます。花もちがよく上品なので、むかしからお茶席に飾られていたといいます。 
バラ科シモツケソウ属の多年草で、学名は Filipendula multijuga。英名はありません。 
"Shimotsuke-so" (Filipendula multijuga) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is endemic to Japan and distributed from Kanto district of Honshu to Shikoku and Kyushu. This herb grows in sunny mountains and can reach 30-90 cm in height. The leaves are palmate compound. The clusters are borne on the stem apices and the pink or white flowers bloom from June to August. It has been used for Japanese flower arrangement since early times. 
[上・中1] 群馬県みなかみ町湯桧曽「谷川岳」にて、2009年07月26日撮影。
[中2] 岐阜県高山市国府町宇津江にて、2005年06月26日撮影。
[中3] 滋賀県米原市上野「伊吹山」にて、2005年07月25日撮影。
[中4・中5] 同上にて、2006年07月27日撮影。
[中6・中7] 群馬県安中市松井田にて、2010年07月25日撮影。
[中8〜中10] 栃木県西郷村「三本槍岳」にて、2014年08月13日撮影。
[中11〜中13・下] 群馬県片品村戸倉にて、2015年07月05日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp