|
|
|
わが国の本州、中部地方に分布しています。山地から高山帯の砂礫地に生え、高さは20〜40センチになります。茎には4稜があり、節が膨れます。葉は広線形で対生し、基部は茎を抱きます。7月から8月ごろ、茎の先に集散花序をつけ、紅紫色の花を咲かせます。花弁は広倒卵形で先端はあまり細裂しません。
|
|
ナデシコ科ナデシコ属の多年草で、学名は Dianthus shinanensis。英名はありません。
|
|
"Shinano-nadeshiko" (Dianthus shinanensis) belongs to Caryophyllaceae (the Carnation family). It is a perennial herb that is native to Chubu district of Honshu in Japan. This herb grows in montane to alpine screes and can reach 20-40 cm in height. The stems are quadrangular with inflated nodes. The leaves are broad linear and enfold stems at the bases. The cymes are borne at the top of stems and the magenta flowers bloom from July to August. The petals are broad obovate and not too finely dissected at the tips.
|
|
[上・中1] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2006年11月11日撮影。 [中2] 同上にて、2006年10月06日撮影。 [中3] 同上にて、2006年08月29日撮影。 [中4・中5] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年07月21日撮影。 [中6・下] 長野県白馬村「白馬五竜高山植物園」にて、2016年07月31撮影。
|