しおで (牛尾菜)

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

Smilax riparia var. ussuriensis

わが国の各地をはじめ朝鮮半島にも分布しています。やや湿った林床や草地に生え、よく分枝して、巻ひげで他のものに絡みついて伸びます。葉は卵形で、5本の葉脈が目立ち、不規則に互生します。「やまがしゅう(山何首烏)」に似ていますが、茎に棘がありません。雌雄異株で、7月から8月ごろ、葉腋から散形花序をだして、淡い黄緑色の花を咲かせます。秋には液果が黒く熟します。4月から5月ごろの若芽は、「アスパラガス」に似た風味と食感があります。また根茎および根は、牛尾菜(ぎゅうびさい)と呼ばれる漢方薬に用いられます。 
サルトリイバラ科シオデ属の落葉蔓性木本で、学名は Smilax riparia var. ussuriensis。英名はありません。 
"Shiode" (Smilax riparia var. ussuriensis) belongs to Smilacaceae (the Catbrier family). It is a deciduous woody vine that is native to Japan and the Korean Peninsula. This vine grows in wettish floors of forests and grasslands, and climbs up adjacent supports by tendrils. It is much branched. The leaves are ovate with distinct 5 veins and irregularly-disposed alternate. It is dioecious. The umbels are borne on the axiles and produce pale yellowish-green flowers from July to August. The fruits are berries and ripen black in fall. The young shoot is edible and has asparagus-like taste. 
[上・中1〜2] 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にて、2007年08月01日撮影。
[中3・中4] 岐阜県中津川市「まごめ自然植物園」にて、2005年10月19日撮影。
[中5・下] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2008年10月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp