|
|
|
わが国の本州、東北地方以南から四国・九州、それに朝鮮半島南部に分布しています。山地の林内や谷沿いに生え、高さは15〜40センチになります。根生葉は長楕円形または倒披針形で、縁は波打ちます。茎葉は線形から披針形で、柄がありません。5月から6月ごろ、花茎の先に総状花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。花披片は6個あります。
|
|
ユリ科シライトソウ属の多年草で、学名は Chionographis japonica。英名はありません。
|
|
"Shiraito-so" (Chionographis japonica) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is distributed southward from Tohoku district of Honshu to Shikoku, Kyushu in Japan and the southern Korean Peninsula. This herb grows in mountane forests and along streams, and can reach 15-40 cm in height. The basal leaves are oblong or oblanceolate with undulate edges. The cauline leaves are linear to lanceolate and sessile. The racemes are borne on the flowering stalks and bloom small white flowers from May to June. The flower has six tepals.
|
|
[上・中1〜2] 栃木県日光市「東大付属日光植物園」にて、2010年06月26日撮影。 [中3・下] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2013年05月25日撮影。
|