しらん (紫蘭)

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

Bletilla striata

わが国の本州、中部地方以西から四国・九州それに朝鮮半島や中国に分布しています。湿原や崖上に生え、高さは30センチほどになります。葉は広披針形で根生します。5月から6月ごろ、花茎を伸ばして紅紫色の花を総状にまばらに咲かせます。本種のような野生蘭の根は「白及根(はくきゅうこん)」と呼ばれ、漢方ではひびやあかぎれの薬として利用されます。
ラン科シラン属の多年草で、学名は Bletilla striata。英名は Hyacinth orchid。
The hyacinth orchid (Bletilla striata) belongs to Orchidaceae (the Orchid family). It is a perennial herb that is distributed westward from Chubu district of Honshu to Shikoku and Kyushu, as well as the Korean Peninsula and China. This herb grows in wet fields and bluffs, and can reach about 30 cm in height. The leaves are broad-lanceolate and basal. The flower stalks are borne and the magenta flowers bloom sparsely in racemose clusters from May to June. The roots are used as a herbal medecine for chapped skin.
[上・中1] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年05月23日撮影。
[中2] 大阪府四条畷市清滝中町にて、2005年05月05日撮影。
[中3] 同上にて、2006年05月21日撮影。
[中4・中5] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2005年04月28日撮影。
[中6] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2009年03月14日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中7・中8] 福島県磐梯町「オオルリ公園」にて、2012年06月22日撮影。
[中9〜中11] 千葉県香取市仁良にて、2013年05月11日撮影。
[中12・中13] アメリカ・テキサス州「ダラス植物園」にて、2016年04月04日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中14〜中16] 千葉県香取市大角にて、2016年04月27日撮影。
[下] アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2010年02月18日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp